鳩にも人にもやさしく、しかも効果テキメンな鳩対策方法を鳩被害状況に合わせてご提案いたします。
波田です!
今回は鳩さんの帰巣本能のすごさについてお話したいと思います。
我々は日々、鳩害でお困りの会社さんや個人のお客様の元へおうかがいする訳ですが、その先々でもの凄い糞害を目の当たりにします。
中でも既に営巣されてしまった現場はすさまじいです。
最近は見慣れて何とも思わなくなりましたが σ^_^;
上記の写真のようにな大量の糞害が出てしまうと、対策方法はほぼ防鳥ネットで侵入経路を塞ぐしか方法はなくなる訳です。
しかし、このネットの施工は簡単に見えて実は奥が深いです。
現地調査に行くと、たいていのお客様は既にネットを張られてます。
そこで毎回、耳にするのが「ネットは張ってるのに鳩が入ってる」と言う言葉・・・
実はこのネット施工のノウハウが防鳥の全てと言っても過言ではありません!
そして、これが防鳥専門の会社かそうでないかの大きな違いとなります。
次の動画は工務店さんが施工された現場に普通に鳩が住み着いてる様子です。
確かに綺麗に張られてるんですが、強烈な鳩の帰巣本能の前では意味を成してません。
そりゃそうですよね、鳩さんも家を追い出されて必死なんです(笑)
どのように対策すればいいのか分からない…そんなときは日本鳩対策センターにご相談ください!
こんにちは。
日本鳩対策センターの大橋です。
ソーラーパネル(太陽光パネル)を屋根に設置している方が沢山いらっしゃいますね。
でも、そのソーラーパネルが鳩の巣や糞の被害にあうことがあるってご存知でしょうか?
どこに居てるのか・・・というと、屋根とソーラーパネルの隙間なんです。
「えぇぇぇぇっ!あんな狭いところに!?」と驚かれる方もいらっしゃると思いますが、鳩は人目につかない狭いところに好んで巣を作るんです。
外敵から身を守るためなんです!
鳩にも生活があるので、可哀想…お気持ちはわかりますが、早めに取り除かなければソーラーパネルの故障の原因になります。
要注意!太陽光発電パネルに鳩が巣を作る被害が多発中 (参考:弊社コラム)
どうやって対策すればいいの?
そんな時は・・・ピーコン ソーラーパネル鳥害対策セットで対策です!
一般の方だけでなく、業者の方にとてもご好評いただいている商品です。
配線があったりするので、ご購入いただいた商品を業者の方に設置していただいているお客さまもいらっしゃいます。
ソーラーパネルに鳩の糞害で困っておられる方は、一度弊社インターネットショップの日本鳩対策センター公式プロショップを ご覧頂ければと思います。
皆さんこんにちは、原田です。
早いものでもう2017年もあと少しになりましたね〜
これからどんどん寒くなってきますが、鳩の被害は寒くなっても衰えを知らないようです!
先日も、とある工場の調査に行くと鳩が営巣していました。
鳩の営巣期間の話は以前に行いましたが、本来は春から秋にかけて繁殖を行います。
だいたい3月中旬〜11月中旬くらいに繁殖期を迎え、その期間に平均して5回ほど卵を産むのが一般的です。
なので12月に入って営巣している状況は珍しいのです。
ただ最近は温暖化の影響なのか?環境がいいのか?豊富な餌がたくさんあるからなのか?不明ではありますが年に7回も卵を産む鳩が増えてきました。
特に、暖かい工場や倉庫の中、ベランダだと給湯器や室外機の裏などは暖かく、鳩にとっても非常に快適な状況になっているので、季節感が
なくなっているのかもしれません。
また、餌も自然のもの以外にもパンやお菓子など、自然にはない栄養価の高いものを食べているケースも多いのです、
こういった食べ物などの変化も、鳩が冬場でも営巣する原因になっていると考えます。
鳩にとっての快適な住処に対して鳩対策を行っていくことも出来ますが、当然費用もかかります。
しかし、餌やりを止めていくことは簡単に出来ます。
可愛いからと餌を与える人が非常に多いですが、その行為のおかげで、自然のバランスを崩し、糞害や健康被害など、様々な問題を引き起こす原因にもなっていることを一度考えてみてください。
こういった問題があることを認識し改善していただくことで、鳩の被害は確実に減らすことが出来るようになります。
当然、鳩意外にもカラスやムクドリなど色々な野生鳥獣も同じです。
私たちも、野生鳥獣と人間との理想的な共存をこれからも真剣に考え、こういった声を発信していきたいと思います!
鳩対策マイスターの中明です!(^^)/
皆さま、ご無沙汰しておりました!
今年入社したテクニカルクルー新人、樋口君の紹介です!
マイスター研修、そしてロープ高所作業特別講習を経て、今では現場でバリバリ活躍してくれてます!!
今回は大阪市内の物件で鳥害対策の電気ショック施工です!
下の写真のように建物の壁面への施工のため、ロープワークでの作業となります。
安全対策をしっかりと行い、高所作業も今ではお手のもの?でこなしてくれてます!!
これで鳩対策もバッチリです!(^^)
余談ですが、動物が大好きな樋口君。
愛情が伝わるのか自然と動物が集まって仲良くなるのが特技です。
でも、鳩は寄せ付けません!!
そんな樋口君ですが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
皆さま、お久しぶりです。
日本鳩対策センター総合本部の近藤です。
スタッフブログの更新をなかなか出来ていませんでしたが、また定期的にアップすることができる体制ができましたので、ブログを再開します!
私たちが日々行っている鳥害対策の施工や提案やお客様とのお話、また鳥に関する豆知識などをご紹介していきますので是非楽しんでお読みください♪
さて、今回私がお話させていただく内容は・・・・
実は11月15日に書籍【鳩対策の基本】を日本鳩対策センターが出版しました!
弊社の原田を中心に書籍を書いたのですが、本が出来るまで沢山の時間と知識を使い、改めて多くの勉強をさせて頂きました。
1冊の本が出来るまでこんな時間と人手がかかているんだな~と実感です。
この書籍ですが、日本鳩対策センター認定アドバイザーの講習に使用するために作られました。
内容は名前のまま『鳩対策の基本』(笑)
鳩の生態、被害、病気、対策、清掃方法などが盛りだくさん書かれています。
自分で出来る対策や清掃方法も書かれているので、専門的な部分だけでなく実用的な部分も備えている一冊です。
勿論、鳩だけでなくカラス、スズメ、セキレイ、ムクドリなど鳩以外の鳥についても掲載しています。
対策は個人のベランダから、工場、倉庫、商業施設、鉄道などまで書かれていますので、企業様にもしっかり読める本です。
現在はアドバイザー講習を受講した人しか見ることはできませんが、今後アマゾンなどで販売していく予定です。
もし「この本ほしい!」と思った方がいらっしゃいましたら是非お電話ください♪
鳥害対策の相談は是非、弊社へお気軽にご連絡ください。お待ちしております。
素敵なクリスマスと年末をお過ごしください♪
こんにちは、谷です。
1月に入ると、冬らしい寒さが到来しましたね。
先日もこの冬一番の寒波が来ましたが、ちょうど鳩対策の施工の時期と重なりました。
現地は滋賀県の某物流倉庫だったのですが、大阪と違い雪がすごかったです。
道中見る見るうちに白い景色に変化していきました。
これが現地周辺の景色です。
続きを読む